top of page

電通の社会貢献活動「広告小学校」

CMづくりを通して、コミュニケーション力(伝え合う力)の基礎となる「発想力」「判断力」「表現力」「グループによる課題解決能力」を培い、汎用的学力の育成を目指す小学生のための授業プログラム。


広告小学校では、子供たち自身に「伝えていくこと」や「伝え方」を15秒のCMとして表現してもらいます。

①15秒という限られた時間の中で何を伝えればよいか、判断力が身につけれる。

②相手の心を動かすためにどう伝えればよいかを工夫することにより、表現力が培われるます。

●身の回りの課題を発見し、グループでその原因、解決方法を考え、CM劇で伝えることを通じて、社会とのつながりを意識することや小集団での課題解決力を培っています。


※非常に面白い取り組みです。私達の仕事も広告業界ですから、間接的にも周りに何らかの影響を与えています。

現場、現物、現人間(経験者、関係者)こそ自分の思考力を活性化する最高の教科書であると思います。


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

このドラマのヘアメイクをしています。とても深い話しです。 https://www.nhk.jp/p/inochinobaton/ts/X8MJM8WKQ9/plus/ まるでドキュメンタリーのようです。

bottom of page